カニの栄養と効果効能!ズワイガニとタラバガニを比較してみた!

スポンサーリンク

年末になるとカニがスーパーに並び始めますね。だいたいよく並ぶのはズワイガニとタラバガニだと思いますが、パッと見、どちらも同じようなカニですよね。味も違いがよくわからないですし(味オンチ?)

そこで、ズワイガニとタラバガニの栄養に違いがあるのか調べてみました。そうしたら、意外と違うんですよ! さらにカニの効果効能もまとめましたので、この記事を読んで、どちらを買うか参考にしてみてください。

スポンサーリンク

カニの栄養一覧(ズワイガニ・タラバガニ)

ここではズワイガニ(ゆで・100g)とタラバガニ(ゆで・100g)の栄養を一覧にまとめましたので見てみましょう。

【ズワイガニ】

  • エネルギー:69kcal
  • 水分:82.5g
  • たんぱく質:15g
  • 脂質:0.6g
  • 炭水化物:0.1g
  • ナトリウム:240mg
  • カリウム:240mg
  • カルシウム:120mg(タラバガニの2.5倍)
  • マグネシウム:55mg
  • リン:150mg
  • 鉄:0.7mg
  • 亜鉛:3.1mg
  • 銅:0.56mg
  • マンガン:0.02mg
  • トコフェロール(ビタミンE):2.6mg
  • ビタミンB1:0.21mg(タラバガニの3倍)
  • ビタミンB2:0.57mg(タラバガニの9.5倍)
  • ナイアシン:6.1mg(タラバガニの3.4倍)
  • ビタミンB6:0.11mg
  • ビタミンB12:7.2μg
  • 葉酸:9μg
  • パントテン酸:0.54mg
  • 飽和脂肪酸:0.33g
  • 一価不飽和脂肪酸:0.09g
  • 多価不飽和脂肪酸:0.19g
  • コレステロール:61mg
  • アミノ酸:13000mg(推定値)

 

【タラバガニ】

  • エネルギー:89kcal
  • 水分:80g
  • たんぱく質:17.5g
  • 脂質:1.5g
  • 炭水化物:0.3g
  • ナトリウム:310mg
  • カリウム:230mg
  • カルシウム:48mg
  • マグネシウム:51mg
  • リン:190mg
  • 鉄:0.2mg
  • 亜鉛:4.2mg
  • 銅:0.41mg
  • マンガン:0.04mg
  • ヨウ素:62μg
  • セレン:35μg
  • クロム:1μg
  • モリブデン:2μg
  • レチノール活性当量:1μg
  • トコフェロール(ビタミンE):3mg
  • ビタミンB1:0.07mg
  • ビタミンB2:0.06mg
  • ナイアシン:1.8mg
  • ビタミンB6:0.13mg
  • ビタミンB12:9.9μg
  • 葉酸:15μg
  • パントテン酸:0.48mg
  • ビオチン:5.4μg
  • 飽和脂肪酸:0.14g(ズワイガニの2.8倍)
  • 一価不飽和脂肪酸:0.22g(ズワイガニの2.4倍)
  • 多価不飽和脂肪酸:0.42g(ズワイガニの2.2倍)
  • コレステロール:53mg
  • アミノ酸:16000mg

(参考元:日本食品標準成分表2015年版(七訂))

こうして見てみると、ズワイガニはタラバガニと比べてカルシウム、ビタミンB1、B2、ナイアシンが多いですね。逆にタラバガニはズワイガニと比べて飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸が多く含まれていて、さらにヨウ素、セレン、クロム、モリブデンがプラスされてますね。タラバガニにはベータカロテンも含まれているので、レチノール活性当量が1μgありました。

他の記事では『タウリンがある』と記載されてたりしますが、具体的にカニにどのくらいのタウリンが入ってるのかがわかる資料が見つかりませんでした。でも、タウリンはアミノ酸の一種なので、この記事ではアミノ酸の数値を参考にしてください。

それにしても、同じようなカニでもこんなに栄養成分が違うんですね!

では、カニに含まれる栄養成分にはどんな効果効能があるのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

カニを食べて得られる効果効能

  • 筋肉機能の調節
  • 神経系の伝達
  • 血圧の調節
  • むくみの解消
  • 骨の強化
  • 抗酸化作用
  • 糖代謝の活性化
  • 皮膚や粘膜の機能維持
  • DNAの修復や合成
  • 貧血予防
  • 胎児の発育促進
  • 善玉コレステロールの生産
  • 動脈硬化予防
  • 血栓予防
  • 悪玉コレステロール減少
  • 細胞膜や血管の強化
  • 髪や肌の健康維持
  • 睡眠の質の向上
  • 疲労回復

カニに含まれてる栄養からこれだけの効果効能が期待できます!すごいですね!

ただ注意点として、ナトリウムが多いです。成人平均必要量の約半分の量が含まれてます。カリウムも同程度含まれてますが、他の食べ物からもナトリウムを摂取することを考えるとナトリウムの摂りすぎになる恐れがあるので、カニを食べたら塩分を含む食べ物は控えたほうがいいでしょう。

まとめ

カニはいろんな栄養成分が含まれていて、値段は高いけど、それだけ栄養もあるので食べる価値ありますよね。

ズワイガニはタラバガニと比べてカルシウム、ビタミンB1、B2、ナイアシンが多く入ってます。

逆にタラバガニはズワイガニより飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸が多く入ってます。

どちらがいいか迷っちゃいますね!いっそのこと両方買っちゃいますか!\(^o^)/

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

30代のサラリーマン兼個人ブロガーです。 イチゴと餃子で知られている栃木県で生活してます。 このサイトでは、わくわくするような楽しい情報や生活の中で役立つ情報を発信していきます! サイトを起ち上げたばかりでコンテンツが少ないですが、これからどんどん増やしていきますので、時々見に来てください\(^o^)/ ご不明点や感想などございましたら、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ~。