一人暮らしでしっかり栄養がとれる料理を作るのはなかなか大変です。
そこで宅配食というのを考えてみました。
手作りよりは少し割高ですが、他に無駄遣いを抑えればなんとかなると思いまして。
ウェルネスダイニングは各メニューの初回は送料無料なので、お試ししやすいです。
そこで、ウェルネスダイニングの健康応援 気配り宅配食を7食注文してみました。
値段は4300円(税抜き)です。
また、『国産』や調味料にもこだわったウェルネスダイニングの(厳選)栄養バランス気配り宅配食の感想はコチラ!
味の感想の他にどんな添加物が入っているのか、どのくらいの量が入っているのかがわかるように写真をたくさん撮りました。
参考になれば幸いです(^^)
ウェルネスダイニングの健康応援 気配り宅配食の率直な感想
一言で言えば、まずくはないですがおいしいとまではいかなかったです。(あくまでも個人の味覚なので参考までに)
味が薄めなので、ハッキリとした味付けが好みの人にとっては物足りなく感じるかもしれません。
ですが、健康を考えれば薄味のほうがいいですよね。
ただ、(厳選)栄養バランス気配り宅配食に比べると、添加物の量が多かったり、調味料も風味調味料を使ってたりして少しグレードが下がってるように感じます。気のせいかもしれませんが・・・。
おかずの量、カロリーともに少なめなので、デスクワークなど体を動かさない仕事でも早くお腹が空いてしまいます。
男性であれば、もう1品カロリーや腹持ちのいいものをプラスするといいかもしれません。
実際に食べてみて、腹持ちの具合を調整してみてください。
それでは、7食分のメニューを写真で紹介していきます!
健康応援 気配り宅配食 7食のメニュー
1日目 若鶏の利休焼き弁当


製造元はシルバーライフという会社です。
(厳選)栄養バランス気配り宅配食とは製造元が違いますね。
メニューによって製造元を変えてるようです。
解凍は電子レンジで500W、5分です。
温めるとこんな感じになります。

鶏肉が2切れなので少ないと感じました。
2日目 ズッキーニとチキンのトマト煮弁当




豆といっしょにあさりが入ってます。あさりは砂抜きもきちんとされていて食べやすかったですよ(^^)
3日目 メバルのムニエル オーロラソース弁当




この形の弁当は4品すべて温めてしまうこと。
マカロニサラダもレンジで温めることになるのがちょっと残念に感じましたが、マカロニはグラタンでも使うので味や食感には問題ありません。
魚は骨もなく安全に食べられます。
でも、中には1本くらいあるかもしれないので一応、注意して食べたほうがいいかもしれません。
4日目 豚肉とゴボウの生姜煮弁当




5日目 豚肉のジンギスカン風弁当




6日目 鮭の醤油幽庵焼き弁当




7日目 カレイのムニエル トマトソース弁当




まとめ
食べる前日に冷蔵庫に入れておくと自然解凍されて、レンジで温めた時に解凍ムラを防げます。
また、レンジで加熱してしまうので、熱に弱いビタミンCはサラダや果物から摂るようにしてください。
おかずの量が少ないため、どか食いを防げるので、ダイエットしたい人や食事の量を自分でうまくコントロールできてない人にとっては丁度いいかもしれません。
ですが、仕事柄、体力を使う人にとってはカロリーが足りないので、焼き芋とか腹持ちの良いものをプラスしてください。
今回、私はウェルネスダイニングのメニューで2種類食べてみました。
- 健康応援 気配り宅配食
- (厳選)栄養バランス気配り宅配食
どちらがよりおいしかったかといえば、(厳選)栄養バランス気配り宅配食です。
他にもウェルネスダイニングのメニューはいろいろあるので、自分にあったメニューを試してみてください(^^)