ユニットバスのカウンターは必要ない!メリット・デメリットを解説!

スポンサーリンク

私は中古物件を買うにあたり、ユニットバスを交換したい!ということでユニットバスの仕様を決めるためショールームに行ったり、ネットで情報を集めたり、カタログとにらめっこしたり、頭を悩ませました。

カタログ見てると、かっこよく見えてつい色んな設備を付けがち。

そうすると予算オーバーで見直すハメに・・・。

そんな時ふと冷静になって考えてみたら、カウンターっていらないんじゃないかって思ったんです。

実際、賃貸のユニットバスにはカウンターないし、ないことで困ったことがない。

そこで私はカウンターは付けないという選択をしました。

この記事を読んで、カウンターを付けようか外そうか迷ってるあなたの助けになれば幸いです。

では、カウンターないとどんなメリットがあるのかお話していきます。

スポンサーリンク

ユニットバスのカウンターがないとこんなメリットがある

  • 掃除する面積が減る
  • カビの悩みが減る
  • 突起物がなくなり、スッキリする
  • カウンター分の費用を抑えることができる

カウンターが無いことで、主に購入費用と掃除の面でメリットがあります。

メーカーによっては壁とカウンターの隙間が狭くて掃除ができないものがあります。私が選んだTOTOのサザナは壁とカウンターの隙間が大きくて手が入れやすくデザインされているので、掃除がしやすくなっています。

ですが、カウンターの下側は洗いにくいですよね。洗う位置が低いので頭を下にしてかがまないとよく見えないし、デコボコしてるのでキワの部分に汚れが溜まりやすい。あまり目につかない部分だから気がつけばカビだらけなんてこともありえます。

とにかくカウンターがあることで面倒な掃除が増えるだけなんですよね。

また、カウンターなしにすることで費用を25000円抑えることができます。これはTOTOサザナのSタイプという水栓を選んだ場合です。

TOTOサザナではSタイプのみ、カウンターなしが選択できるので水栓タイプにこだわりがなければSタイプにして費用を抑えるというのも手です。

実際に私はSタイプを選びました。

また、私のようにTOTOとタカラで迷ってるのであれば下の記事も参考にしてください(^^)

TOTO【サザナ】とタカラ【リラクシア】を比較!サザナを選んだ理由とは?

2019年8月13日

カウンターだけでなく、余計なものをなくしてスッキリすれば掃除も楽ですよ(^^)
こちらの記事もチェック!

お風呂は鏡なしでOK!メリット・デメリットを解説!

2019年8月15日

ユニットバスに棚はいらない!メリット・デメリットを解説!

2019年8月17日

最初はカウンター付きで、しかも『床ワイパー洗浄』なんていう最新設備も付けようと考えてましたが、機械ですから当然、故障やメンテナンスが発生してくるので、初期費用とランニングコストを考えて最新設備導入をやめて、いっそのことカウンターもいらないと思ったわけです。

次はカウンターがないことでどんなデメリットがあるのかも知っておきましょう。

スポンサーリンク

ユニットバスのカウンターがないとこんなデメリットがある

  • 風呂桶にお湯をいれる時に困る
  • シャワーホースが床に付く
  • 水栓の高さが低くなる

上記3つは口コミであった内容です。私なりにこのデメリットを解決していきます。

まず、風呂桶にお湯を入れる時に困るのか。シャワーから入れたらいいですよね?ハイ、解決!

 

次、シャワーホースが床に付いてホースが汚れるというもの。確かにシャワーヘッドの固定位置を下げるとシャワーホースも下がって床に付いてしまいます。

じゃあ、シャワーヘッドの固定位置を高くしたらいいですよね?それに使ってる時は多少なりとも床に付いてしまうものです。カウンターがあっても浴槽との間からホースが床に触ることもあるでしょう。

なので、カウンターがあることで100%床に付かないようにすることはできないので、カウンターはないほうがいいんです。

 

次は水栓の高さが低くなる。というデメリットですが、TOTOサザナのSタイプを参考にするとカウンターの有り無しでは26cm高さが変わります。確かにカウンターがなくなることで水栓の位置が下がりますね。

でも、これで考えられるデメリットは先ほどお話しましたホースが床につきやすくなることぐらいでしょうか。座ってシャワーを使えば水栓が26cm高くても床にホースが付くので立って使えば問題解決しますよね。

ということで、カウンターがなくなることでデメリットらしいデメリットはないんです。

まとめ

今回は私が選んだTOTOサザナを例に出しましたが、メーカーによってはカウンターをなくせない場合もあると思うので、ショールームで確認してください。

やっぱり見た目よりも実用性重視で選んだほうがストレスも少なくてすみますよ(^^)

 

 

 

 

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

30代のサラリーマン兼個人ブロガーです。 イチゴと餃子で知られている栃木県で生活してます。 このサイトでは、わくわくするような楽しい情報や生活の中で役立つ情報を発信していきます! サイトを起ち上げたばかりでコンテンツが少ないですが、これからどんどん増やしていきますので、時々見に来てください\(^o^)/ ご不明点や感想などございましたら、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ~。